その他

敷布団の血の落とし方|セスキ炭酸ソーダで実体験画像付!マットレス鼻血取り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

朝、起きてみると、子供の鼻血が大量に敷布団に!

かなり大きな血の輪ができていました。

下に画像がありますが、大丈夫です!取れます。

早速、敷布団についた血(鼻血・生理等)の取り方、落とし方を解説します!

我が家は、敷布団(マットレス)に血が付き、時間が経った状態でしたが、綺麗に取れました

敷布団の血の落とし方|準備するもの

こちら、ちょっとそのままの画像なので、グロくて申し訳ありません。

夜中に子供の鼻から出た鼻血です。結構、大量ですよね・・・。

これを見た時は、ビックリして、動揺しました。


子供も心配ですが、敷布団や布団でも洗えないものに、血液がつくと、かなり焦ります。

ですが、我が家の敷布団の大量の血は、綺麗に消えました!(子供も大丈夫です)

我が家は、実際血が布団についてから、かなり時間がたっていたのですが、取れました。

敷布団やマットレスで、時間が経ったものでも、是非お試しください!



敷布団の血(鼻血・生理等)落とすのに必要なもの

必要なものは、たった2つ!

  • セスキ炭酸ソーダ水
  • いらないタオル

血はすぐ落としたいので、セスキ炭酸ソーダがあること前提になってしまいますが、

運良く家にある方は、迷わずセスキ炭酸ソーダ水で綺麗に落としましょう!

セスキ炭酸ソーダは、掃除や洗濯など、色々なことに使えるので、家に常備しておくと便利です。

セスキ炭酸ソーダ水の作り方

セスキ炭酸ソーダ水の作り方は、超簡単です!

  • 水100mlに対してセスキ炭酸ソーダ1gを混ぜるだけ

できたセスキ炭酸ソーダ水をスプレーボトルに入れれば完成です。



敷布団の血の落とし方|セスキ炭酸ソーダで実体験画像付!

先にやり方ですが、作ったセスキ炭酸ソーダ水を、直接血が付いた所に

シュッシュと噴きかけます。

噴きかけた時は、既に時間が経っていて、乾いていましたが、吹きかけすぐにタオルでたたく。これを何度も繰り返しました。

すると、どうでしょう!

こんなに、綺麗におちたんです!!

うーーーっすら、よく見ると、血の輪郭が見えるんですが、敷布団カバーをするので、ここまで取れたら、上等です!

ここまで来た後は、布団乾燥機で、速攻乾かしました。

うちで使ってるのは、こちらです!

雨で靴がびしょ濡れになった時や、おねしょした時は大活躍します!

あとは、ダニ退治や、冬場の寒い日は、これで布団を温めてから寝ます。

温かくて気持ちいいです



敷布団の血の落とし方まとめ

以上、敷布団(マットレス)についた血(鼻血・生理等)の取り方でした。

セスキ炭酸ソーダ水の他にも、食器用洗剤や漂白剤などで落とすこともできるようですが、

セスキ炭酸ソーダは、重曹の約10倍の洗浄力を持ちながら、無機物で、地球環境にも優しいので子供が使う布団に使うのは、安心ですよね。

色んな所で、活用できるセスキ炭酸ソーダおすすめです!