アルベルトを2年前の春中学生になる息子の通学用に購入したのですが、
自転車屋の店員さんに色々聞きすぎたことで、
無駄に仲良くなってしまい(笑)、
結局、自転車屋(しかも個人店)で買ってしまいました。
アルベルトL型シルバー27インチ、お値段10万円也…(涙)
今回、10万円お支払したのですが、
実は、安く買う方法…あります。
しかも、数万円変わります。
数万円も変われば、ヘルメットや自転車カバーも変えますよね。
どうせ買うなら、1円でも安く買いたい!!
ということで、アルベルトとアルベルトロイヤルを安く買う方法をまとめました。
≫空気入れを楽にする!!全自動スマート空気入れ【KUKiiRE】
目次
アルベルト(通学自転車)を安く買うなら一択
結論から言いますが、アルベルトとアルベルトロイヤルを安く買うなら、
ネット通販で買うのが一番安いです。
ただ、ネットで買う時は、
注意しなければいけないことや高い店舗もあるので、
順番に解説していきますね。
また、自転車屋さんに行ったことがない方は、
サイクルベースあさひや個人自転車店での価格も
気になると思いますので、そちらも併せてお話していきます。
アルベルト(通学自転車)のあさひの価格はいくら?
まず、自転車屋と言ったら、特にここ数年で、
一気に店舗を全国各地に展開してきた「サイクルベースあさひ」ですよね。

自転車販売店としては、一番店舗数が多いのではないでしょうか。
もしかしたら、各県で値段が違うのかどうなのか、
これについては不明なんですが、
うちの近くにある「サイクルベースあさひ」では、
以下の両立スタンドとキャリアが既についている状態で販売されていました。

「通学で使う時、必ずこちらをつけられるので、最初からセットにしてあります。」
とあさひの店員さんから説明を受けました。

これらを、別で購入すると、
後ろのキャリア(荷台)部分は、約8,000~9,000円、
両立スタンドは、約3,000円~5,000円します。
これだけで、1万以上してしまうんですが、
アルベルトのメーカー希望小売価格は税込92,000円なので、
これに+15,000円だとしても、合計107,000円になりますね。
さて、実際「サイクルベースあさひ」での価格になるんですが、
これは我が家が購入した2023年1月時点での価格になるんですが、
ズバリ税込99,000円でした。
さらに、こちらは任意ではありますが、安心保証を強く勧められたので、

アルベルトの場合5,000円かかり、保証に加入すると
トータルで104,000円になります。
(※価格は2023年1月時点のものなので、変わる可能性があります)
アルベルト(通学自転車)の個人自転車店の価格はいくら?
続いて、サイクルベースあさひではなく、
個人でされている自転車屋さんですが、
これは恐らく、価格は色々だとは思いますが、
個人店だけあって、高くなる傾向があります。
(ただ、個人店は何かあった時に、保障の面で安心というのはよく聞きます。高い部分は、その保障料だと思えばまぁ・・・ありなのかもしれませんが、必ずしも保障してくれるとは限りませんので、各店舗にお問い合わせ頂く必要があります…)
で、結局、10万円払いました。(正確には、税込99,980円)
この価格の中には、キャリアと両立スタンド代も入っています。
あさひのような安心保証については特に説明がありませんでした。
購入後、他県にあるいくつかの自転車店に、
電話して聞いてみた所、メーカー希望小売価格で
そのまま売られてる所が多かったです。
それプラス、キャリアや両立スタンドをつけるなら、
さらにその分もといった感じですね。
アルベルト(通学自転車)を安く買うならここ
冒頭でも言った通り、ネット通販で購入するのが一番安いのですが、
その中でもおすすめなのが以下です。
尚、別途送料がかかるんですが、
送料込みでも、ネット通販の方が安くなることが多いです。
まず、ネットで買う時は、Amazonや楽天市場、
Yahoo!ショッピングを通して買った方が、
その分のポイントが付くので、絶対的にお得です。
ただ、状況によって、お得になる額が違うので、
その辺りを詳しく解説していきます。
アルベルトを安く買うならAmazonより・・・
まず、私、個人的にも一番利用するのは圧倒的にAmazonですが、
アルベルトを購入するなら、Amazonよりも、
楽天市場かYahoo!ショッピングの自転車店を利用した方がいいです。
(ポイントがたくさんもらえるので、絶対にお得です)
また、Amazonの場合、キャリアや両立スタンドを
自分でつけないといけないことになりそうなので。
(ご自身で付けられる場合は良いとは思いますが、
楽天やYahoo!よりトータル3,000円くらい高くなりそうです)
アルベルトの最安値の店舗を調べてから、
通学にはキャリアと両立スタンドがいるという前提で
(これらの組立無料の店舗)で送料込み価格で比較してみたのですが、

以下①~③の条件に当てはまるかどうかで、
楽天市場かYahoo!ショッピングどちらかで、
購入すればいいかを、決めてもらうのがベストかなと思います。
①【一番お得】楽天カードを持ってないなら
もしも、楽天カードを持っていないのであれば、
一番お得に買える方法は、少し手間がかかりますが、
楽天カードを作って、7,000ポイントもらう方法です。
普段、利用しているクレジットカードが
楽天カード以外で持っていないのであれば、
自転車を買うためだけに作るというのも有だと思います。
年会費も永年無料なので、
ポイント使ったらもう使わないというのでもいいかなと。
ただ、楽天市場を利用する場合、楽天カード払いにした方が、
ポイントの倍数も違うので、圧倒的にお得。
ネットショッピング(楽天市場)を利用することがあるのであれば、
この機会に作るというのは、すごくおすすめです。
ただ、カードが手元に届くまで1週間くらいかかります。
アルベルトの在庫も、少なくなってきているので、
先に購入、同時進行で楽天カードを作って、
後から、必要な(ヘルメットやサドルキーパー)を
ポイントで購入するのもいいと思います。(安いお店は以下にあります)
②ペイペイカードを持っているならここ
ペイペイカードを持っているのであれば、こちらのお店が一番安くなります。
※クリックでYahoo!ショッピングに飛びます
上記ページより、下の方にスクロールしていくとこのような画像があるので、

画像をクリックしてカートに入れると、
キャリアと両立スタンド付きで届くはずです。
ペイペイカードで支払うと、
5%分のポイント(3000以上)が付くので、断然お得ですね♪
③楽天カードを持っているならここ
楽天カードを持っているのであれば、
0と5の付く日はポイント5倍になるので、
この日を狙って購入するのがおすすめ。
ただ、自転車屋実店舗でも、在庫数が特に1月半ばくらいからなくなってきているらしいですし、これを書いている間にも、ネット通販で在庫切れが出てきているので、待っていたら在庫なしになる可能性もあります><(ここは何とも言えない所になりますが)
5倍デーではなくても、楽天カードの支払いであれば
ポイントはつくので、在庫がなくなるのが不安な方は、
先に購入するのも有だと思います。
たまたま今日が0と5の付く日ならラッキー!
迷わず楽天で購入するのがお得ですね。
楽天市場で一番安く購入できるお店はこちらです↓
※クリックで楽天市場に飛びます
楽天市場上記店舗も、キャリアと両立スタンド付き可能です。
上記ページから、下の方に行くと、
このように↓表示されているので、チェックして、
まとめて購入手続きをクリックしましょう。

アルベルトをネットで買った人の声
アルベルト・アルベルトロイヤルをネットで買う時の注意点やオプションについて
アルベルト・アルベルトロイヤルを、
ネット通販で購入すると、キャリアと両立スタンドは
オプションなので、ついていません。
中学、高校入学のお子さんにアルベルトを買われるのであれば、
キャリアと両立スタンドは付けた方がいいかなと思います。
(これは、進学予定の中学、高校に、既に通われてる方に聞いておくのがベスト)
学生は、重い荷物を乗せることが多いと思いますし、
スタンドも学生は両立スタンドが多いです。
両立ではない場合、強風で倒れたりということが起こりやすいかなと。
先ほども言いました通り、
うちの近所のサイクルベースあさひや個人自転車店では、
既にこの二つがついた状態で販売されていました。
なので、ここで迷うことはなかったのですが、
ネットで購入する場合は、注文したら
キャリアなし、スタンドも両立ではなく一本になります。
なので、別途購入する必要があるのですが、
店舗によっては、つけて送ってくれる所と、
自分でつける所があります。
自分でつけるのは、大変なので、
できればついた状態で送られてきた方がいいですよね。
(上記Yahoo!と楽天の店舗は、組み立てて送られてきます)
アルベルト・アルベルトロイヤルを買う時にあった方がいいものは?
私は、個人店でアルベルトを購入した時、
サドルキーパーというものを勧められました。
こちらと全く同じ商品↓
「通常1,000円しますが、今付けてくれたら700円で」と言われ、一瞬迷ったんですが、つけました。
やはり、アルベルトは良い自転車。
サドルを盗む大馬鹿野郎がいるようなので、
これは付けておいた方が安心ですよね。
他にも、ヘルメットは学校で指定の場合はそちらを、そうじゃない場合はこちら。
できれば雨に濡れない方がいいので、カバーもあった方が安心ですね。
楽天市場で上記の方法で自転車を購入した場合は、
かなりポイントが還元されてきますので、
そのポイントで買うと実質タダです。
高い自転車なので、是非、これらの附属品は
一緒に購入されることをおすすめします。
アルベルト(通学自転車)を安く買うならここ!まとめ
ということで、最後にアルベルトが
安く買える店舗をこちらにまとめておきますね。
どちらのカードも持っていなければ、楽天カードを作って7000ポイントもらうのが一番お得ですが、それも面倒であれば、数百円Yahoo!ショッピングの方が安いので、そちらで買われると、アルベルトを最安値で買うことができますよ♪
実際にアルベルトを購入した私の素直な口コミレビューです↓

アルベルト購入後の防犯登録について
自転車防犯登録は法律で義務付けられています。
ネット通販で自転車を購入した場合は、
自転車が届いてから、近くの自転車屋に防犯登録をしてもらいに行きましょう。
実店舗で防犯登録を行っている自転車店舗であればどこでも、
自転車と必要書類を持ち込めば登録はできるようですが、
予め、電話して確認してから行くといいですね。
自転車を利用するためには、法律により「自転車防犯登録」が義務づけられています。この法律は多発する自転車の盗難や放置自転車などの問題を改善するため、平成6年6月より施行されています。
自転車の安全利用の促進及び、自転車等の駐車対策の、総合的推進に関する法律第12条第3項(自転車等の利用者の債務)自転車を利用するものは、その利用する自転車について、国家公安委員会規則で定めるところにより都道府県公安委員会が指定する者の行う防犯登録を受けなければならない。「自転車防犯登録」を行わない場合の罰則はありません。
しかし、「自転車防犯登録」をしていれば自転車の持主であることを証明され、盗難などの被害に遭った場合、自転車が戻りやすくなります。<あさひ各店舗で登録を希望される場合>
新車:保証書、発送完了メールのお控え、自転車本体、登録料引用:サイクルベースあさひホームページ
- 防犯登録する自転車本体
- 保証書または販売証明書
- 身分証明書
- 登録料
これらを持って、自転車販売店に行けばできます。