「100日後に死ぬワニ」のラストの日がついにきてしまいました!
その最期の内容に、これってもしかしたら、
作者(きくちゆうきさん)の亡くした友人(親友)がワニなんじゃないの?
と100日目を見て、気付いた人が続々と現れました。
今まで、カウントダウン付きの4コマで、「人生について考えさせられる」と話題にはなっていましたが、まさか、ワニが友人で、ねずみくんが作者だったとは・・・。
きくちゆうきさん自身がそこに言及はされていませんが、
きくちゆうきさんは、ワニのラストはすでに決まっていると、当初から語っていたので、その可能性が高いですよね・・・。
早速「100日後に死ぬワニ」のラストから見る、きくちゆうきさんと友人、そして、そこから色んなことを私たち自身が感じてその思いを大切に・・・。
それでは、振り返ってみましょう。
Contents
ワニは亡くなった友人(友達)でねずみくんが作者だった!「100日後に死ぬワニ」
きくちゆうきさんは、仲の良い友人を事故で亡くしています。
この友人との別れと、「100日後に死ぬワニ」を見ると、重なる部分がかなり多いですよね。(特にラスト)
>>「100日後に死ぬワニ」の作者の過去が知りたい方はこちら<<
ラストを知ってから、また改めて、最初から見てみると、かなり深いです。
ねずみくん、作者さん説あんのか。
そうするとだいぶ切ない話だな。— さいとう だい (@gamegeek1991) March 20, 2020
↓このtweetの気付きはすごいですよね。
作者「きくちゆうき」さんの名前の中から、ねずみくんの泣き声を発見しています!
「ちゅう」
100日ワニの作者のきくちゆうきさんは漫画内のねずみくんなのかな?
きく「ちゆう」き
でネズミの鳴き声が名前に入ってるから— R!KU (@Ri_game_game) March 20, 2020
↓こういう風に見ると、すごく切ないですよね。大切な人を亡くしてしまうと、
「あの時あぁしていればよかった」と後悔ばかりが浮かぶものです。。。(しんみり)
ねずみくんが作者さんを表してるなら、ワニくんが轢かれた位置とねずみくんが近いことから、あとほんのちょっと早ければ、あの時こうしてればっていう作者の無念が入ってる気がする。
— 東羊羹 (@furutaka_aeta) March 20, 2020
まさかのねずみくんが作者さん目線の出来事だった説聞いて鳥肌が止まらない
— maiha。 (@maiha__usss) March 20, 2020
ねずみくんが作者で、ワニくんが事故で亡くなった親友だということでしょうか、、
当たり前のように感じる日々を大切に過ごさないといけませんね😶— misa✨ (@misa1441) March 20, 2020
もしかしてねずみくんは、作者だったのかもしれない。
事故で亡くした友人に言えなかった事、できなかった事をこの漫画に反映しているのかもしれない。
ワニくんが「コントローラーは死んだらあげるね」とか言ってたのに対し、「そんなこと言うなよ」とか、ねずみくんの表情とか。— ふじまる🦌🛡 (@PPPMMMRRROOO) March 20, 2020
3月20日は亡くなった友人(友達)の命日?切ない、泣けると話題に!「100日後に死ぬワニ」
そして、このワニが友人ということは、3月20日が作者の友人の命日なのでは?という声がたくさんありました!
一方、2020年3月20日は、人類滅亡の日とも言われていたので、
100日目が投稿されるまでは、この人類滅亡の日に合わせているのではという声もあったのですが、ワニの死に方から、
ワニが友人→3月20日が命日なのでは?
となったのです。
ワニ、更新に少し遅れた理由が、今日が作者の友人の命日で、その時間に息を引き取ったから遅らせて時間を合わせたからっていう説ない?#100日後に死ぬワニ
— NOT (@not21344881) March 20, 2020
ワニくんのやつ
ネズミ=作者さんだとして今日の100日目が亡くなった友人の命日とかだったらさらに泣ける。— ☁︎ゆんみ☁︎ (@yunmi_0120) March 20, 2020
100日後に死ぬワニが死んだ今日は、事故で死んでしまった友人の命日だから、狙ったのか!?て思った。
生き物は突然死んでしまうものなんだなと考えさせられる
— カシュー (@cashew_gaoo) March 20, 2020
ワニの話、実は今日が交通事故で亡くなった友人の命日ってことは…。
それだったら最大の伏線よね…。— がんな@将棋 (@rosa_gunner) March 20, 2020
ワニくんの物語が昔亡くなった作者の友人の話で今日がその友人の命日やったとしたら、その命日に完結させ映画化発表するなんて作品の作り手として友人の生きた証を残すというのがとても粋な弔い方やしかっこよすぎる、、、
お疲れ様でした。— まこと(POT) (@pot_dr) March 20, 2020
↑本当、そうですよね・・・。生きた証。
話題のワニが死んだことに関しては綺麗なオチだなとしか思わなかったんだけど、ワニが作者の亡くなった友達を表してたのでは無いか?(=今日は友人の命日?ワニの行動はもしかして友人そのもの?友達を思って毎日描いてたのか)という憶測でしかないけど裏ストーリーの方に心締め付けられる…
— せっか@原稿やばい (@sekkateikara) March 20, 2020
ワニは亡くなった友人(友達)でねずみが作者だった!3月20日は命日なの?おまけ
ただ、100日目が投稿された後に、
YouTubeで、いきものがかりとコラボ、書籍化、映画化、
そして、追悼式と称したグッズ販売・・・ときて、
せっかくの感動が・・・台無しに・・・(;・∀・)
今が、稼ぎ時なので、賢いと言えば賢いのですが、
もう少し悲しみや色んな思いに浸らせてくれる時間がほしかったですね・・・