2022年9月27日に予定されている故・安倍晋三元首相の国葬。
その翌月に、安倍晋三元首相の地元、山口県でも県民葬が予定されています。
この記事で分かること
- 山口県民葬の日時と場所等詳細情報(いつどこで何時から?)
- 一般献花の場所は全部で8カ所!日時も
- 山口県民葬の費用について
Contents
山口県民葬はいつどこで(日時・場所)何時から?
安倍晋三元首相の県民葬は、
2022年10月15日(土)午後2時から
行われます。
主会場として場所は
海峡メッセ下関
参列者は、2,000人超の見通しだそうです。
海峡メッセ下関の最寄り駅は、JR下関駅。
歩いていくと約10分くらいかかります。
県民葬主会場の一般献花について
海峡メッセ下関で、県民葬が終わった後、
午後4時頃から、同会場で、一般献花可能となります。
献花に使う花は、基本的には、葬儀社や主催者が用意するのが一般的となっています。
献花は次の手順で行います。
- 献花台に進む
- 係の人から花を両手で受け取る
- 花が横向きになるように、右手は花の下に、左手は茎の上に添え、胸くらいの高さで持つ
- 遺族に一礼し、祭壇へ進む
- 祭壇の前で遺影に一礼する
- 花を回転させ、花が自分寄りに、根元が祭壇側になるよう整えて、献花台に供える
- 黙とうをし、遺影に再度一礼する
- 遺族や僧侶に一礼する
- 案内にしたがって、自席または会食の会場などへ移動する
山口県民葬の一般献花の場所は8カ所(安倍晋三元首相)
海峡メッセ下関以外でも、7カ所(下関を入れて計8か所)で、一般献花会場が設けられます。
サテライト会場として、
長門市のルネッサながとで、一般献花午前10時から
県民葬(山口県)一般献花の場所と日時
- 山口市:維新大晃アリーナ
- 宇部市:県産業技術センター
- 周南市:県周南総合庁舎
- 柳井市:バタフライアリーナ
- 岩国市:シンフォニア岩国
- 萩市:萩市民館
いずれも、一般献花、午前10時から可能となります。
山口県民葬の費用は?
今回行われる県民葬の費用として、
主会場費用に、約4,900万円
7カ所の会場費として、約1,400万円
会場費だけで、約6,300円の費用がかかるそうです。
県民葬は、県のほかに県議会、自民党県連、市長会などが主催する予定で、費用の一部を県連が負担するとのことです。
▼是非、この機会に数珠はいかがでしょうか▼
安倍晋三国葬に天皇陛下は参列しない理由はなぜ?天皇皇后両陛下の使者って誰?9月27日に、安倍晋三元首相の国葬が行われました。
9月19日には、イギリスのエリザベス女王の国葬がありましたが、日本からは天皇皇...