政治

吉住健一新宿区長の嫁と子供情報!学歴と経歴も調査!コロナ見舞金10万円発案者

東京都新宿区は、新型コロナウイルスに感染した区民に対し1人当たり10万円を支給することを発表しました。

これは、新宿区独自の取り組みなんですが、発案者は、吉住健一区長

コロナに感染したら10万円・・・。これは、ちょっとどうなるのか、一般市民でも想像がつきそうなんですが。

さて、どんな人が発案したのか、新宿区の吉住健一区長について、調べてみました。

 

この記事を読んでわかることは「吉住健一新宿区長の嫁と子供情報!学歴と経歴も調査!コロナ10万円給付発案者とみんなの声」です。

吉住健一新宿区長の嫁と子供情報!

まずは、吉住健一新宿区長のプロフィールからご紹介します。

city.shinjuku.lg.jpより引用
吉住 健一(よしずみ けんいち)
生年月日 1972年4月22日(48歳)
出生地 東京都新宿区大久保
出身校 日本大学法学部法律学科
前職 衆議院議員秘書

趣味は、晩酌、餅つき、神輿、音楽鑑賞、読書、スポーツ

尊敬する人は、斎藤隆夫、与謝野馨




吉住健一新宿区長の嫁

吉住健一新宿区長の奥さんの名前は、

吉住 裕子」さん。

Facebookの情報によると、

2002年5月3日から既婚」となっています。

2002年というと、吉住健一新宿区長が30歳の時ですね。

奥さんの画像は、残念ながらありません。

ですが、奥さんは「フリーランス」として働かれているようです。

お子さんが生まれてからも、共働きということです。

自立した女性なんですね。




吉住健一新宿区長の子供

お子さんは、娘さんが1人います。

3人家族です。

年齢にかんしてですが、詳しい情報については、調査中なんですが、

2016年に吉住健一新宿区長がインタビューを受けた記事に、

先日、区内の児童館で毎週開催している、2歳児と親向けの食育講座に参加してきました。

とあるので、2016年に2歳なら、2020年現在6歳ですが、区長として、参加していた可能性もあるので、定かではありません。

2002年に結婚したなら、もう18年なので、それくらいのお子さんの可能性もあります。

(情報が見つかり次第、追記します。)




吉住健一新宿区長の学歴と経歴

続いて、吉住健一新宿区長の学歴と経歴についてです。

吉住健一新宿区長の学歴

  • 伸びる会幼稚園
  • 新宿区立大久保小学校
  • 新宿区立戸山中学校(現・新宿区立西早稲田中学校)
  • 東京都立広尾高等学校
  • 日本大学法学部法律学科卒業(日本大学法学部雄弁会では幹事長を務めた)

吉住健一新宿区長の部活(運動歴)

  • 中学生時代・・・野球部(補欠)
  • 高校生時代・・・1年:野球部(目の負傷と学業不良で退部)、2年~:陸上部




吉住健一新宿区長の経歴

  1. 吉住健一新宿区長は、日大法学部卒業後、与謝野馨の事務所に秘書として勤務
  2. 2002年~2014年、新宿消防団員
  3. 新宿区議会議員(2期)、東京都議会議員(2期)を務める
  4. 2014年11月9日に行われた新宿区長選挙に出馬し、初当選(日本共産党推薦の弁護士の岸松江を破る)
  5. 2014年11月24日、新宿区長就任(地元新宿区出身の新宿区長は史上初)
  6. 2018年11月11日に行われた新宿区長選挙に出馬し、2期目の当選自由党推薦で元野村証券社員の野沢哲夫を破る)




吉住健一新宿区長はコロナ感染者10万円見舞金発案者

外出自粛期間が終わり、人々が外に出だしたわけですが、7月に入って、また徐々に新型コロナウイルス感染者が増えてきています。

そんな中、コロナ感染者に「見舞金」として10万円支給を発案した吉住健一新宿区長。

内容は、このようになっています。

区によると、支給の対象は4月7日時点で住民登録の届け出をしている人。区内の医療機関で感染が確認された人については保健所を通じて区に情報が共有されるため、区から申請案内が送付される。一方、区民であっても区外の医療機関で感染が判明した場合には区が把握することができないため、住民側から区の健康部内に設けられた「見舞金担当」に連絡する必要がある。  区は1000人に給付することを想定し、1億円の予算を組んでいる。無症状・軽症・重症など症状が異なっても支給金額は一律で10万円で、完治した人も支給対象になるという。一方で、区内に勤務する人であっても居住地が区外であれば対象外となる。

引用:Yahoo!ニュース(THE PAGE)

  • 新型コロナウイルスに感染した区民に対し1人当たり10万円を支給
  • 早ければ8月中にも支給を開始
  • 支給の対象は4月7日時点で住民登録の届け出をしている人
  • 感染が確認された人については、区から申請案内が送付される
  • 区民であっても区外の医療機関で感染が判明した場合には区が把握することができないため、住民側から区の健康部内に設けられた「見舞金担当」に連絡する必要がある
  • 無症状・軽症・重症など症状が異なっても支給金額は一律で10万円
  • 完治した人も支給対象になる
  • 区内に勤務する人であっても居住地が区外であれば対象外

コロナ感染者10万円見舞金について!みんなの反応

個人的にも、この発案に怒りすら覚えるのですが、新宿区はどうしてこのような見舞金給付を発案したんでしょうか。

ネット上の意見は、ほとんどが、反対意見です。感染者に10万円ではなく、他に給付すべき人がいると思うのですが・・・。早速、世間の声を見ていきましょう。

以下、Yahoo!コメントより。

これは納得いかない!コロナに感染しないよう、日々を戦々恐々としながら対策して努力して生活してる人達には何もナシですか?かかったら10万円なんて言ったら、コロナにかかりたいと思う輩が増えるでしょ!?なんでそんな事が分からないのかな…?

でも正直これさ、若者はほとんどが無症状か軽症と言われている中で、そんなんで10万円貰えるならって考える人が居て、知り合いのホストがコロナ貰ってるっぽいから移してもらおうぜ!ってわざと接触して、心配だから検査受けに来たとか嘘ついてまんまと10万円貰う人が居そう。

何?この感染した人が得をするみたいな印象の給付金。死にそうな苦しい思いをした人までが、お金もらえて良かったじゃんって思われそう。見舞金なら不運にも亡くなってしまった人の残された家族に給付してあげて欲しい。

感染者に見舞金ではなくむしろ人に感染させたら罰金にしたら皆人に移さない様に気をつけるのではないですか?見舞金なんて出したらますます感染者増えそうですが。感染したら罰金にしたら症状があっても隠しそうなので人に感染させたら罰金にしたらどうでしょう?

これはやめたほうがいい 失策と思う わざとかかる人がでてくる




この区長は外出自粛している非感染者の感情を逆撫でしている。感染者の全員が不用意に外出していたとは言えないが、感染者個人に支給すべきではない。見舞い金ではなく、治療費の負担として医療機関へ支払うべきである

こんなの、コロナにかかった方がいいって言う人、増えるだけ!マスクしない人増やしてどうする?

原資は税金。納税者が汗水流して働いて納めた大切なお金。お前らのお金じゃないんだけどね。その重みを行政は分かっているのだろうか?

区長発案だって。金に余裕なくて、目先の10万に飛び付く人の気持ちなんかわからないんだろうね

amebaTVで見たけど新宿区長って、新宿生まれで水商売の連中と裏で話を付けてるらしい。どういう話しかは分からんが、ここら辺の影響で一般人としては納得できない、おかしな話になってるかもね。ホストに甘いのも納得できるかもしれない。あーやだやだ

これは何ていうか非常に理不尽。確かに気をつけていても感染してしまうようになっているとは思うけどホストとか店に出勤するより感染した方が身入りがいいのでは?
気をつけて生活していて少しの体調不良でも自主的に出勤停止してPCR頼み込んでその間は家族も仕事休んで自宅待機してPCRは勿論陰性だけど休んだ仕事分は給料入りませんが。。。それでも周りに移すより良いと休んだり自粛したり我慢して生活しているのに好き勝手やって何なら感染したいとか意味不明です。




吉住健一新宿区長の嫁と子供情報!学歴と経歴も調査!コロナ10万円給付発案者まとめ

今回は、区民のコロナ感染者に、見舞金10万円給付を発案した、吉住健一新宿区長について、お届けしました。

感染した人は、確かに大変な状況にあるかとは思いますが、医療従事者の方など、もっと給付するのに、ふさわしい人がいるのではないかと思います。

とびぬけて、新宿区の感染者が増えないことを祈るばかりです。

【画像】小池百合子の若い頃のカップは?ミニスカ姿の写真集の中身!別人画像も!東京の小池百合子都知事と言ったら、昔は、ミニスカート姿が多かったようで、 写真集も発売されており、カップサイズが気になる人も多いよ...